人と話をしていると、変な勘違いをする事が時々あります。
そもそも日本語というのは同音異語が多いので仕方ないといえば仕方ないのですが。
文字で書いてさえくれれば勘違いしないようなことでも口頭だけだと間違ってしまうことも良くあります。
家族が「きょうたくさんくるよ」と言ってて、「何が沢山来るんだろう?」と思っていたら、「拓さん来るよ」でした。
拓さんというお友達の話だったのです。
他にも「モンキーうちにあったっけ?」と言われ「さる?」と聞き返したら笑われました。
モンキーとは「モンキーレンチ」のことでした。
いや、さすがにこれを略されると何のことやらさっぱりです。
一番印象に残ってるのは「今日はカレーだよ」と「今日はカレイだよ」を勘違いしたことです。
子供の時にカレーライスが食べられると思ってわくわくしていたら魚が出て来たのはショックでしたね。